第10回 行事(平成30年2月)

お楽しみ交流会

毎年恒例になっている「お楽しみ交流会」(作品展示)が開催されました。

事業名 : 「お楽しみ交流会」 

期日:平成30年2月11日()12日() 

場所:茨城県県北生涯学習センター 参加者:1175名、1258

 

211()12()と二日間にわたり県北生涯学習センターで「お楽しみ交流会」を開催しました。「趣味の作品展示」には絵画、書、木工品、手工芸品等、委員そして知人の方々から沢山の作品が寄せられました。いずれの作品も一つひとつ丁寧に作り上げられており、もはや趣味の域を超えたと思える作品ばかりで感銘を受けた展示会となりました。             (記:若林)

 


第九回 行事(平成30年1月)

新春ボーリング大会

毎年、新年の恒例行事となっている「新春ボーリング大会」が開催されました。

事 業 名 「新春ボウリング大会 

期 日:1月15日() 

場 所:日立ボウルクレーン 

参加者:14名(全員委員) 

 新年始めの事業「新春ボウリング大会」が委員14名の参加で開催された。第一次ボウリングブームの青春時代に、腕を磨き楽しんだ面々も、今は気持ちと体のギャップに戸惑うばかりで悪戦苦闘された。それでもストライクやスペアが出るたびに歓声を上げ、ハイタッチを交わすなど、和気藹藹とボウリングを楽しんだ。 

ゲーム後に表彰式が行われ、男性の部優勝は2ゲーム合計258得点の方、女性の部優勝は218得点の方とハイレベルなものでしたが、思うように得点できなかった方々も久々のボウリングに気持ちも若返り、楽しい一日となりました。

 


第八回 行事(12月)

そば打ち体験

昨年に引き続き「そば打ち体験」行事を実施した

行事名:そば打ちを楽しむ 

期日:平成29年12月8日(金) 

場所:大沼交流センター(調理室)

参加者:(委員15名、一般2名)

 

今年も恒例のそば打ち体験とけんちん作りをし、経験のある委員に指導をお願いしました。 

4班に分けてそれぞれ腕をふるいました。切り方は太いのがあり、細いのがあり、色々ですが、そばの香り漂う部屋で美味しい、美味しいの連発で和やかな雰囲気の1日でした。けんちんも美味しくおかわりする人も多くいました。 

ご家庭で年越しそばに挑戦される方もいるでしょうね。

        (株木澄子記)

 



第七回 行事(11月)

バス旅行「鉄道博物館、氷川神社、アサヒビール工場見学」の旅

 

事業名:鉄道博物館、大宮氷川神社、アサヒビール茨城工場見学の旅 

実施年月日:平成291122 

場   所:埼玉県さいたま市、茨城県守谷市 

員:43人(委員12人、一般31人) 

 

 12月末を思わせる寒さのなか、まだ薄暗い6時に出発。大宮氷川神社に予定時刻に到着。桜門前で全員写真のあと自由見学。この神社は日本でも指折りの古社、静かな境内でいくつもの神社に囲まれしばし清心な気持ちになりました。 鉄道博物館ではボランティアガイドの案内で1時間あまり、優雅な弁慶号機関車、転車台に載った蒸気機関車、菊の御紋を付けた御召列車、0系新幹線車両等々展示物を見て回りました。 午後は約1時間のバス移動後、アサヒビールの工場の見学。ビール製造工程(仕込、ろ過、発酵熟成、パッケージング)を見学した後、出来立てビールのうまさを存分に味わいました。バス内では恒例のビンゴゲームなどで楽しい時を過ごしました。

 



第六回 行事(10月)

バス旅行「長瀞・宝登山神社と忍城巡り」

実施年月日:平成29年10月31日(火)

場 所:埼玉県秩父郡長瀞町と埼玉県行田市 

参加人員:45名(委員16名 一般29名) 

 天候に恵まれ全員バスで、目的地に向かいました。長瀞ラインの船下りは、2日前の台風の影響で中止になったのは、残念でしたが宝登山山頂には、ロープウェイに全員乗車出来て、長瀞の街並みや周辺の景勝地を楽しみ、その後宝登山神社や他の神社にも、自由に参拝して一つの神社で、沢山の神様にお参りが、出来たのも嬉しいポイントでした。昼食後は、国の天然記念物に指定されております岩畳は、約1億4000万年前の地層が、広がっている光景や長瀞渓谷を、一望出来たのも圧巻でした。最後のコースは、映画「のぼうの城」の舞台となった、城下町忍城(おしじょう)を、見学して楽しい歴史探訪の1日でした。

                          (山口 記)

 


第五回 行事(9月)

「グランドゴルフ大会」

昨年、一昨年と雨で競技ができませんでしたが、今年は、天候にも恵まれ楽しく競技をすることができました。

事 業 名:グラウンド・ゴルフ大会 

実施年月日:平成29年9月27日()

場所:国民宿舎鵜の岬グラウンド・ゴルフ場 

参加者:18名(全員委員)

 

 グラウンド・ゴルフ大会はここ2年連続雨のため中止となったが、今年は好天に恵まれ、期待に大きく胸を弾ませる面々でありました。鵜の岬のしおさいコースとはまなすコースの全16ホールの競技になりました。経験者が少ないことから心配されましたが、和気あいあいと楽しく約2時間のプレーを楽しみ、最後に昼食を取りながらの表彰式では豪華賞品を手にされた方、そうでない方一丸になって楽しかった一日を堪能しました。(渡部 記)


第四回 行事(8月)

「バーベキューを楽しむ会」

「バーベキューを楽しむ会」は、毎年計画されています。今年も、日立市十王町にある「たかはら自然塾」で    開催されました。

実施年月日:平成29年8月24日() 

場所:日立市十王町 

参加人員45人(委員19人、一般26人)

この夏の雨天曇天続きで、実施日の天気が心配されましたが、実行委員長の「絶対大丈夫」という言葉通り、当日は絶好のバーベキュー日和となりました。

4つのグループに分かれて、テントを張り、火起こし、野菜切りと、手際良く準備が整うと、早速、焼き始めます。おいしいバーベキュー、楽しい話題にどのグループも盛り上がり、用意された食材は完食でした。

暑い中、熱いコンロの脇で、鍋奉行ならぬ鉄板奉行をつとめられた皆様、ありがとうございました。お陰様で、胃も心も満たされた、大いに親睦を深めることができました。(蔵淵

 


第三回 行事(7月)

    田母沢御用邸記念公園

「日光東照宮と田母沢御用邸

            記念公園見学」の旅 

実施年月日:平成29724日() 

場所:栃木県日光市 

参加人員45人(委員19人、一般26人)

曇り空の中、朝6時、総勢45名バス1台満席で出発。高速道路を使い一路日光へ。午前中、輪王寺三仏堂のあと、新装なった陽明門、東照宮、そして眠り猫、鳴龍、三猿を50年ぶりに見学。お昼は、よもぎそば、和牛、ゆば料理で満腹。午後いよいよお目当ての田母沢御用邸の見学。案内人の説明に耳を傾けながら、立派な部屋作り、襖絵、装飾品、庭の風情を満喫。行き帰りのバス内ではゲーム・唄など楽しく充実した一日を過ごしました。                      (記:緑川)

 

        三猿


 

事 業 名 「新春ボウリング大会

 

期 日:1月15日()

 

場 所:日立ボウルクレーン

 

参加者:14名(全員委員)

 

 新年始めの事業「新春ボウリング大会」が委員14名の参加で

 

開催された。第一次ボウリングブームの青春時代に、腕を磨き楽

 

しんだ面々も、今は気持ちと体のギャップに戸惑うばかりで悪戦

 

苦闘された。それでもストライクやスペアが出るたびに歓声を上

 

げ、ハイタッチを交わすなど、和気藹藹とボウリングを楽しんだ。

 

ゲーム後に表彰式が行われ、男性の部優勝は2ゲーム合計258

 

得点の方、女性の部優勝は218得点の方とハイレベルなもので

 

したが、思うように得点できなかった方々も久々のボウリングに

 

気持ちも若返り、楽しい一日となりました。